11月13日(日) 「つぼい」で利き酒会
私がよくお酒を買いに行く酒の「つぼい」(名古屋市、御器所の西友近く)で利き酒会があった。この「つぼい」は蓬莱泉(関谷醸造)の品揃えが豊富なことで有名だが(空、美、朋など)、この日は「一念不動:純米吟醸」が出品されていた。その他「菊姫 純米(石川県)」や「酔鯨、美丈夫(高知県)」という酒飲みなら誰でも知っているようなお酒から、「菊石(豊田、猿投)」や「ほしいずみ(知多、阿久比)」といったそれほど知られていないが実力派の愛知県の酒などが揃えられていた。また名古屋市、緑区(大高)のお酒で最近有名な「醸し人 久平次」と同じ地区で醸造される「神の井」も置かれていた。この「神の井」は熱田神宮に奉納されるお酒で、私も最近はよく飲んでいる。酒の「つぼい」 巨大な「空」が看板となっている
会場風景;おつまみの販売。中央奥が店主の息子さん
有料試飲酒: 1-8(8が美丈夫)。 1は宮城、2は福島のお酒。
無料試飲酒 1-6(6は神の井)
無料試飲酒 7-13(12が一念不動、13が玉柏)
ただいま試飲中!中央は「蓬莱泉」の醸造過程の説明映像
「蓬莱泉 特別純米 原酒」を2本購入する。お酒を注いでいるのは「蓬 莱泉』(関谷醸造)の職人さん。
購入した「蓬莱泉」を家で飲む。
利き酒コーナー:: 説明しているのは店主の息子さん(顔が切れてし まった)。