2月末より「目が痒い」などと訴える花粉症(アレルギー性鼻炎、結膜炎)の患者さんが増えてきました。今回の特徴は、4から5歳くらいの低年齢のお子さんで初めて花粉症の症状が出る(花粉デビュー?)ことが目立つということです(ここ数年そういった傾向がありますが)。私が小児科医となって診療を始めた30-35年前頃にも花粉症はありましたが、今ほど患者さんは多くなく、10歳くらい以上のお子さんが多かったように思います。4、5歳で花粉症を発症するお子さんはあまり見かけませんでした。近年スギやヒノキの花粉が増えるという自然環境の変化や、低年齢のお子さんが食物アレルギーなどを発症するなどアレルギー素因の増加などが原因として考えられます。
スギ花粉は2月末から3月末まで飛散するようす。ヒノキはこれより1か月くらい遅れるようなので、4月下旬までは花粉症に注意が必要ですね。一説によると関ケ原や大垣あたりのスギ花粉が濃尾平野に飛んでくるようです。確かに愛知県ではスギ花粉症が多く、岐阜県はヒノキ花粉症が多いですね。これらの症状のあるお子さんで、血液検査でスギやヒノキの抗体が陽性であれば花粉症の診断は確定します。同時にダニやハウスダストなど喘息系の抗体陽性もばしば見られます。
私共のクリニックではこういったお子さんに、抗アレルギーの点眼薬(ザジテン、アレジオンなど)や点鼻薬(フルナーゼなど)を処方しています。また7歳以上で症状が強いお子さんには、これら以外に経口抗アレルギー薬(クラリチン、アレグラなど)もお出ししています。7歳以下でも症状が強い場合、アレルギー薬を処方することもありますので個々にご相談下さい。
花粉症では「目が痒い」「鼻水が出る」などの症状のため、眼科や耳鼻科を訪れる方も多いと思いますが、血液検査で抗体をチェックしたり、お子さんの全身状態を把握できる小児科への受診をおすすめします。今年のお子さんの花粉症は「目のかゆみ」が例年より強いようです。また花粉症の方には果物アレルギー(りんご、桃、メロンなど)もよくみられます。